who am ?I

PAGE TOP

  • 11
  • 18

2014年の話

スキャン4267.jpeg

北アルプスの山並みが 白い 雪だ
この村におりて来るまでは まだありそうだけど
朝は寒いです

2014年の文章といきますか

最近、他人の絵や文をじっと見ている事ができるようになった。
いったい なぜそんなふうなの? それじゃあ今まではどうだったの?

それはね どんな画集を見ても その名作たちや素朴な作品をみても
なんだか 気持ちがいそがしくて それらの絵のうえを よく見もしないで 
はしりまわる気持ちでした。
自分は 絵を描きたい人 それがまずあって それに加えて文も書きたい人であったから。
それで?
人の絵に関して言えば 自分の絵を良くするための 栄養のような位置にあった。
その絵を見ると元気が出るのだとか この絵の感じなら 自分も描けるとか。

今 自分はそこにはいない
一人の他人の作品を おちついて じっとみる
この立ち位置を変えると なんとしたことか 他人の作品のレベルの高さ、味わい深さに
感心してしまう。
すごいなあとよく思う。
うちにある多くの画集を一冊ずつ ゆっくり見入る。
その作品を生み出した画家のことを読んでみる。それを知る事の 楽しみは限りない

自分はそれまで 自分の可能性をかなり高く見積もって 可能性も感じつづけて
絵を描いたりしてたんだなあ。
それがあったから じつは 描きつづけてられたのかも。
気づくのがおそくてよかった。


2019年 私はふりかえりながら たとえばこのように かっての絵の記録写真
と 今の手製の額(のつもり)とのコラボレーションをしてみたり かっての日記に
話しかけて書いてみたり 
それは 以前のこだわりの時期から すこしはなれて楽しいのです。
今回の咳の風邪は長い。とても苦しかったから 
私の人生いつまでもないのかもしれない などと思ったりする事もあります。

しかし まだまだ あるのですがな また花が咲きはじめて




《 2019.11.18 Mon  _   》