who am ?I

PAGE TOP

  • 12
  • 14

こころ 夏目漱石

「こころ」 夏目漱石 つづき


 私は次の日も同じ時刻に浜に行って先生の顔を見た。その次の日も同じことをくり返した。けれども物を言いかける機会も、挨拶をする場合も、二人の間には起こらなかった。そのうえ先生の態度はむしろ非社交的だった。一定の時刻に超然として来て、また超然と帰って行った。周囲がいくらにぎやかでも、それにはほとんど注意をはらう様子が見えなかった。最初いっしょに来た西洋人はその後まるで姿を見せなかった。先生はいつでも一人であった。
 ある時先生が例のとおりさっさと海から上がって来て、いつもの場所に脱ぎすてた浴衣を着ようとすると、どうしたわけか、その浴衣にいっぱい砂がついていた。先生はそれを落とすために、後ろ向きになって、浴衣を二、三度ふるった。すると着物の下に置いてあった眼鏡が板の隙間から下へ落ちた。先生は白絣の上へ兵児帯を締めてから、眼鏡のなくなったのに気がついたとみえて、急にそこいらを捜しはじめた。私はすぐ腰掛けの下へ首と手を突っ込んで眼鏡を拾い出した。先生はありがとうと言って、それを私の手から受け取った。
 次の日私は先生のあとにつづいて海へ飛び込んだ。そうして先生といっしょの方角に
泳いで行った。二丁ほど沖へ出ると、先生は後を振り返って私に話しかけた。広い青い海の表面に浮いているものは、その近所に私ら二人よりほかになかった。そして強い太陽の光が、目の届くかぎり水と山とを照らしていた。私は自由と歓喜に満ちた筋肉を動かして海の中でおどり狂った。先生は片足の運動をやめて仰向けになったまま波の上に寝た。
私もそのまねをした。青空の色がぎらぎらと目を射るように痛烈な色を私の顔に投げつけた。「愉快ですね」と私は大きな声を出した。


先生を はじめは 海水浴客の中で見つけたんでしたね。そうすると 知り合いの先生だということになります。いつも何にも目もくれぬ感じで 同じやり方で泳いで 終わると帰って行く。その先生が 眼鏡を落として捜している時に それをずっと 前から先生を見続けていたこの人は 眼鏡をひろってあげる。
はじめて先生がありがとうと口をきく。この人は とてもうれしがる。そんなにうれしいもんかなあと私は思う。
その上 狂わんばかりに喜ぶとありますよね。 大袈裟だなあ。 だいたい ずっと何日も先生のことを見つけては観察しているこの人はなにもの?
どうなるんかな  
《 2018.12.14 Fri  _  読書の時間 》