who am ?I

PAGE TOP

  • 01
  • 19

「ううん」のときに読む本

スキャン3397.jpeg
「風邪の日に」 NEKO美術館発 2018 1

「ううん」この咳のつづく風邪は おそるべしです
何年も咳で苦しんでいたわたしには ある日なのか じょじょなのか
咳があまり出なくなったのでしたが。
まわりは けっこう咳をしてましたが わたしはますくをしているし
油断はしてないし ぬかりなしだと思っていました。
それに この咳は 頭の病気に 確かに移動しているのだから

ところが あのかっての 咳に襲われてしまったのです
大げさ?
たしかに 咳がごときでね
で いままさに大げさに よこになって「ううん」とうなっています

でもこの よこになれるというのが 私はあんがい幸せなのだということを
むかしから知っています
日頃 手に取ることもなかった本を 読んでみるとか
「ううん」といってる自分が 

それでも 「ううん」といっても 「ごはんおねがい」とはなかなか
でも いってみます 「もうたべた」と夫セイがあっさりというのです。
「よんでもおまえがこおへんから」
「息子のRとたべた」あっさりしているのです。
「この人 自分だけが食べたらいいと思ってる」と叫ぶと 「呼んだよ たべへんのか?」って。
このことばは 私が病気でない時も こうなのです。おなじことばなのに きょうは
「病気で たおれてるお母さん ごはん たべるか?」の意味だったのです

ついでに 「ごはんなくなってるで」そういうから 「ちょっと 電気釜のやりかたいうから やってみて」と言ってみることに
まず お米を 電気釜に直接入れずに 別の入れ物に 計って 入れること
それを 洗って 釜に入れる
水は ギンシャリのめもりであわせて そうそう その後 麦をパラパラと入れる
30分ほどしたら コードを入れて 炊飯のところを押す
ところが「しゃー」っと音がしない時がある 体制は 保温のところにランプが付いている そのときはいったん切って それから炊飯にする
「こんな私が病気の日もあるから」わたしは やっと 弟子に仕事を教えた気分
夫セイは 頭が私よりいいから 一回覚えると 洗濯機を最後に風呂に入ったら
スイッチを入れることもできる 実にきっちりと実行する。
しかし 教えることをしなかったら 覚えることはないと思う

「ううん」
今はスーパーやコンビニで ことはたりる?

で 読んでいる本には こういうことが書いてある。
ー再考 就職しないで生きるには
バックパッカーという呼び方が とても流行っている時期があった
今もそう?
男で若者だからできることなんだろうけれども あるときはおなかを
すかせながら ぎりぎりの 旅
外で寝ることもある。現地ではパーホーマンスやいっしょに音楽をしたり
バイトも飛び込みで
ま できることはなんでもやります そんな旅
そんな男性が 日本に帰って来て さぞかしいろいろ体験を積んで来て
なんでもできそうだな と
かれは 皮で キーホルダーとか袋を作ることを始めた。
人の力も借りなくてはならないが そこのところも 経費を抑えられる人間関係をとりつけてきている 人間関係におどおどしなくなったのかも
エジプトでおぼえた 水煙草をすえる店も持っている エジプトではいたるところにあるらしいが 日本では珍しい 珍しいことはいいことだ それに いろんな人と知り合いになれて おもしろい話が聞けるのも とても好きだという

この本は2010 7年前の WORKINNG 再考・就職しないで生きるには?
スペクテイター第22号
このところこんな本は捨てることが多い それでも付箋がついてた
かって「ううん」とたおれていたころ 呼んだ跡なんだろうか

そうそう 写真 部屋に物干がある光景なんだけど モンドリアンの色合いじゃない
むりして 言ってみますね

《 2018.01.19 Fri  _   》