who am ?I

PAGE TOP

  • 07
  • 23

生きることは

スキャン3113.jpeg
河合隼雄 考える人 2008年 新潮社

生きるとは自分の物語を作ること
対談 河合隼雄 小川洋子

一人の人間を表現しようとするとき、作家はそれまでの人生で
積み重ねてきた記憶を言葉にし、お話の形にして、物語を作りだす。
一方、臨床心理士は、自分なりの物語を 作ることができず苦しんでいる人に、
自分の物語を発見し、自分なりの物語を 生きてゆけるように手助けをする。
物語の名手、作家小川洋子氏と、臨床心理の第一人者河合隼雄氏が、
人が生きていくうえでなくてはならない「物語」について、思い存分語り合った
二〇〇六年六月の未発表対談

***

さあ この対談を少しずつ読ませてもらおうと 楽しみにしています。
今日は ここまで?とお思いになるでしょうね。
そうなんです 私はちびりなんです(なんか)

「生きることは自分の物語を作ること」

このことばは どういうことなんだろうと 前から知りたかったんです。
どうしてかって? 「生きてきたことは 物語なんかいな」と。
「そんなふうに 私たちは生きてるの?」「お話とか物語は 絵本とか
お姫様物語だとか そういうことをいうんじゃないの?」
などと 思ったからです。


「ノリコの部屋」 今日は黒柳ノリコでございます あっ いつもの冗談です

そうですねえ これは息子Rの絵かなあ
物語が始まりそうな絵ですね。
下にある ふえを 私はどこで手に入れたのかなあ

もしね 自分が無一文で 放浪の旅に出るとしたらね
おしぴん いまはやりのすぐ外せるテープ 黒 茶色 緑の マジックをリュックに入れる。それは
笛吹きの バック 環境設定

で ふえを 若いときに練習しとけばよかったかなあ
持ち運びに 便利だから どこへでも 身軽じゃない

それで なにをやる?
ふえをふく 基本は 

これ「予定物語」

「ねえ お客さんの中でふえふける人いる?」
このさそいが 自然にできたら 物語は もっと進展するかなあ

ここまで物語を作ったら きょうはおしまい
「本当にはしたくない物語」

で 物語をこうして作ってみると とても冒険気分
心臓にプレッシャーのかからない程度の
《 2017.07.23 Sun  _  ぷれいんぐルーム 》