2015.10.13無題

992.jpg


これは、朝の風景。
朝ごはんを食べたあと、好きなテレビが終わったら「えをかきたい。」と言って、おえかきを始める息子。
いいんですいいんです。でも、保育園に登園する時間は迫っています。ちらっとのぞくとなんだか大作を描いていると途中で声をかけるのももったいないなあ。という気持ちと葛藤しつつも、タイミングをみて「保育園いくよ!歯みがいて〜」と言いながら、急かします。
これが毎朝の感じです。そして、保育園に着くのはいつもぎりぎり9時半。
でも先生も理解があり(というか、園全体がおおらか)遅刻して注意したりされたことはありません。ありがたや・・
ここはひとつ、わたしもおおらかに見守らせてもらおう。と、思っています。

994.jpg

これはうまい棒。なかなかうまい。字も上手に書けるようになってきました。

995.jpg

裏にはバーコードだって書いてある。
ごんあじ、多分、コーン味(コーンポタージュ味やね)

993.jpg

本棚。
IKEAで買った、木の人形にハヤオが赤ちゃんのときらくがきして、逆にいい感じになったりもしたんですね。
手前の教会とそり滑りをするブローチは、三谷龍二さんのむかしの作品。すごく安くて売ってた頃があったんですよね。

990.jpg

さて、アトリエナルセの10月の新作第二弾も10/15(木)からオンラインショップでスタート。
何件かお問い合わせいただいていた、秋冬の定番の麻ウールのサロペットパンツは実は間に合わず、11月の新作に延期になっています。楽しみにお待ちいただいていた方、もうしばらくお待ちくださいませ。
取り扱い店さんではすでに販売スタートしている、新作のタイツやソックス。とても好評らしく、店舗さんからも追加のオーダーをたくさんいただいています。
自分でいうのもなんですが、ほんとうにかわいいのができていて、わたしも寒くなったら早くはきたいなあ。と思っているのです。

991.jpg

今年も、大人ぽく素敵に着こなしてくれている高井さん。
麻ウールのペックトップパンツ、かっこいいです。わたしも先日これを履いてでかけたのですが、大人って楽しいよなあ。という気分に結構かんたんになれる(笑)麻ウールの質感。安い宣伝文句みたいですが、気に入った素材は何回も使いたくなるんですよね。(定番の麻ウールのサロペットパンツも同じ素材です)
何年か前につくった、麻ウール素材のコートもこの時期くらいから活躍しだします。なんか気づくとよく着ている服というのがそうです。
この秋、どんな着こなしをしようかなあ。またそんな話も、ゆっくり書けたらいいな。と思います。